Galiei note

シンプルで豊かなライフスタイルを目指し発信するメディアです

川崎でパーソナルトレーニングができるおすすめのジムランキング3選

【このページは2017/5/7に更新されました】

IMG_4074c

効率の良いダイエットや身体づくりをするのに欠かせないパーソナルトレーニングジムですが、どんなトレーニングをするのか、料金は高くないのか、交通アクセスは良いなかなどが気になってしまいますよね。そこで今回は、これらの観点で川崎周辺のパーソナルトレーニングジムをランキング形式で紹介します。

どのジムも無料カウンセリングを受け付けていますので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。相談することで、パーソナルトレーニングがそもそも自分に向いているのか、向いていないのかも分かります。

第1位 es three

おすすめのポイント

  • プライベートジム格安ランキング1位
  • カウンセリングはプロトレーナーが対応
  • 30日間の全額返金保証

エススリーは、パーソナルジム割安ランキングで第一位になったり、週刊ダイヤモンド「究極のダイエット」特集でも取材されたりと、最近勢いを増しているパーソナルトレーニングジムです。

エススリーでは、専属トレーナーが運動・食事制限・生活習慣改善まで2ヶ月間徹底的にサポートし、基礎代謝を上げて、カラダが痩せやすい状態にすることを目指します。

事前の無料カウンセリングも、受付の事務スタッフではなくプロのトレーナーが担当するので、筋トレの方法や食事制限の方法などを理論と経験にもとづいてアドバイスしてくれます。

そして、会社帰りの人にうれしいウェアの無料預かりサービスがあり、無料でウェアをクリーニングし、保管してくれます。靴下・シューズ・タオルが無料でレンタルできるので、少ない手荷物で事務に通うことが可能です。また、女性に嬉しい託児所つきの店舗もあります。

店舗・アクセス

  • 各線川崎駅より 徒歩5分
  • 住所:神奈川県川崎市幸区柳町24-1 Fins CROSS Kawasaki 201

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円(キャンペーン中は25,000円)
  • 代表コース:230,000円(週2回×75分、計16回)

営業時間

  • 8:00-23:00

エススリーの無料カウンセリングはこちら

第2位 Shapes(シェイプス)

おすすめのポイント

  • 完全女性専用のパーソナルトレーニングジム
  • 女性に合わせたトレーニングメニュー
  • 生理学的根拠に基づいたリバウンドしにくい食事の提案

シェイプスは、完全女性専用のダイエット&ボディメイク向けパーソナルトレーニングジム。男性会員がいないので、人の目を気にせずトレーニングができますし、パーソナルトレーナーも全員女性です。女性ならではの悩みや希望を気軽に伝えることができる、数少ないジムです。

女性しかいないため、男性ではなく女性の身体の性質に合わせた体幹トレーニングを中心としたメニューを組み立ててくれます。また、シェイプスでは、糖質抜きダイエットのようなリバウンドしやすく、身体にリスクのある食事制限は行わず、糖質を控えめにした低糖質な食事を提案してくれます。

女性を中心としたトレーニングメニューになっているため、ブライダルに向けて短期間で身体を絞りたい方などにもおすすめです。

店舗・アクセス

  • 各線川崎駅より 徒歩5分
  • 住所:神奈川県川崎市川崎区砂子1-1-14 JTB川崎共同ビル3F

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:20,000円
  • 代表コース:240,000円(週2回×50分、計16回)

営業時間

  • 平日:10:00 - 22:00
  • 土日・祝日:9:00 - 19:00

シェイプスの無料カウンセリングはこちら

第3位 RIZAP(ライザップ)

おすすめのポイント

  • 満足度・人気・売り上げで三冠達成した実績
  • 専属トレーナーによるマンツーマントレーニング
  • 30日間の全額返金保証制度

言わずとしれた有名パーソナルトレーニングジム、ライザップ 。TVCMなどで「結果にコミットする」というメッセージとともに大変有名になりましたよね。

ライザップでは、短期間で結果を出すための「科学的根拠」に基づいたトレーニングを実施しており、私たちの骨格、体質、目標に合わせてトレーニング、ボディメイクを提案してくれます。

また、トレーナーだけでなく管理栄養士の指導も入ることで、理想の身体だけでなく、人生最大の財産でもある健康についても改善が図れます。

業界最大手ならではのポジションをいかして、各分野のスペシャリストがトレーニングをサポートしてくれます。ここまで幅広く、そして効率よく結果を出せるのはライザップだけでしょう。

また、プログラム開始後30日までの間は、30日間全額返金保証制度の期間となっており、パーソナルトレーニングジムが初めての方でも安心して始めることができる仕組みが用意されています。

店舗・アクセス

  • 各線川崎駅より 徒歩6分
  • 住所:神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-2 川崎三恵ビル2F

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円
  • 代表コース:2ヶ月で298,000円(週2回×50分、計16回)

営業時間

  • 7:00-23:00
  • 年中無休

ライザップの無料カウンセリングはこちら

最後に

パーソナルトレーニングジム選びはたくさん店舗があって迷ってしまいますよね。そのため、ぜひいくつかの店舗に足を運んで、無料カウンセリングを受けられることをおすすめします。ジムの場所や、トレーナー・ジムの雰囲気などが体験して分かるので、まずは足を運んでみましょう。トレーニングではなく、ヨガやピラティスに興味がある方はこちらの記事もおすすめです。

galilei-note.hateblo.jp

初心者でも簡単!ハンドドリップでおすすめのコーヒー器具のまとめ

【このページは2017/5/7に更新されました】

COFFEE

ハンドドリップとは

みなさんは、ドリップでコーヒーを淹れたことはありますか?ドリップとは、細かく挽いたコーヒーの粉の上からお湯をそそぎ、粉を透過させて抽出する方法のことです。

コーヒーメーカーなどで自動で抽出するのもドリップコーヒーで、それに対して自分でお湯を注いでコーヒーを抽出する方法がハンドドリップです。私はハンドドリップが好きで、平日でも時間さえあればハンドドリップでコーヒーを淹れています。

ハンドドリップコーヒーの魅力は、ゆっくり、時間をかけて自分の手で抽出したコーヒーを飲めることですね。手動のミルで豆を挽き、お湯を注ぐときの香りを感じながら淹れるコーヒーは本当に美味しいです。また、ハンドドリップは豆の粗さやお湯の注ぎ方で味が変化するので、自分でコツを掴んで、自分の好みに近づけていくのも楽しみの一つです。

多くの人に気軽にハンドドリップを始めてもらいたいと思うものの、おいしいコーヒーを淹れる方法には諸説あり、なかなかどれが正しいかもわかりませんし、これからハンドドリップを試してみたいと思っている人は、どのような器具を揃えればよいか分かりませんよね。

そこできょうはそんなハンドドリップで私が使っているおすすめのコーヒー器具を紹介したいと思います。ハンドドリップは決して難しくなく、手軽に美味しいコーヒーを飲める方法ですので、多くの人の参考になれば嬉しいです。

おすすめの使いやすいコーヒー器具

Drip Coffee

ハンドドリップに必要な道具は、ハンドドリップ専用デザインの、お湯を注ぐケトル、コーヒー豆を挽くコーヒーミル、コーヒードリッパー、そして抽出したコーヒーを入れるコーヒーサーバーの4つ。今回は、実際に私が使っている4点を紹介します。

ドリップケトル - ハリオ ドリップケトル ヴォ-ノ

ハンドドリップ用のケトルは、普通のケトルと違い、注ぎ口が細く、注ぎやすいように工夫されています。また、この商品は注ぎ口からの水滴だれが非常に少なく、少しづつお湯を注ぎたいときには重宝します。また、持ち手が注ぎやすい形状なのもポイントですね。

ステンレス製のケトルはいくつもありますが、その中ではもっとも作りがよく、高品質な商品だと思います。初めてドリップ用のケトルを買う人は、こちらの商品を買っておけば間違いありません。

コーヒーミル - ハリオ 手挽きコーヒーミル

次は、豆を挽いて粉にするコーヒーミルです。コーヒーミルには電動と手動の2つのタイプがあるのですが、私のおすすめは手動です。手動の方が豆を挽いているときの音、香りを楽しむことができますし、電動だと、数秒だけではありますが、モーター音が大きくうるさいためです。

こちらの手動のコーヒーミルは、粗さも調節でき、金属ではなくセラミック製なので金属臭さや、洗って錆びてしまうという心配がありません。(丸洗いできます。)

ただし、挽くのが面倒でコーヒーを飲まなくなってしまっては本末転倒なので、面倒臭がりな人には、電動のコーヒーミルが良いでしょう。電動のコーヒーミルなら、メリタのパーフェクトタッチという商品がおすすめ。

 音はうるさいですが、粗さと挽く量をダイヤルで調節でき、非常に使いやすい作りになっています。

コーヒーサーバー - ハリオ コーヒーサーバー V60

初めてハンドドリップを始める方は、ドリッパーとコーヒーサーバーをセットで買ってしまうのがおすすめ。

ハリオのコーヒーサーバーV60は低価格ではありますが、一般的なコーヒードリッパー・コーヒーサーバーと全く同じ役割を果たせる製品です。ドリッパーも樹脂製で非常に軽く、使用後の洗浄も非常に楽です。低価格なので、割れてしまってもまた買い直せるというのも嬉しいポイントです。

少々高いのですが、私はケメックスというブランドの一体型コーヒードリッパー・サーバーを使っています。見た目もおしゃれで、一体型なのでドリッパーのぐらつきなどもなく、非常に持ちやすく機能的なデザインです。

 

さて、次の記事ではおいしいコーヒーの淹れ方を紹介したいと思います。私はバリスタとして数年働いた経験があるので、美味しいコーヒーをハンドドリップで淹れる方法を、分かりやすく皆さんにお伝えしたいと思います。お楽しみに!

【体験レッスンあり!】新宿でヨガ・ピラティスができるおすすめの教室・スタジオ5選ランキング

【このページは2017/5/24に更新されました】

Yoga

ヨガを始めたいと思っても、新宿周辺にはたくさんのヨガ教室が存在し、どれを選べばいいのか分からないものですよね。

そこで今回は、おすすめのポイント、交通アクセス、コース料金といった視点でランキング形式にまとめてみました。

どのスタジオも「体験レッスン」があるスタジオなので、ぜひ参加してみるのがおすすめです。

体験レッスンに参加することで、アクセスの良さの確認や、一つ一つ違うスタジオの雰囲気も確認できて、一石二鳥です。

第1位 ホットヨガスタジオ LAVA(ラバ)

おすすめのポイント

  • 業界最大手だからこそのスタジオ数・アクセスの良さ
  • 初心者にも安心のインストラクター
  • 1000円で受けられる体験レッスン

まず始めに紹介するのは、業界最大手のホットヨガスタジオ LAVAです。

業界最大手ならではのスタジオ数で、特に首都圏にはたくさんの店舗があります。

入会される方の80%以上がヨガ未経験ですので、初心者でも安心して通えるヨガスタジオの一つですね。

新宿周辺には新宿西口店、東口店、新都心店の3店舗があります。どの店舗も新宿駅から徒歩5分以内なので、会社帰りや休日に通うのもとても便利な立地です。

新宿の店舗

新宿西口店

各線新宿駅より 徒歩4分(ヨドバシカメラ西口本店付近)

住所:東京都新宿区西新宿1-11-11 河野ビル4F

新宿西口店

各線新宿駅より 徒歩1分(タワーレコード付近)

住所:東京都新宿区新宿3-36-6 新宿大安ビル5F

新宿新都心店(男女共用スタジオ)

各線新宿駅より 徒歩3分(新宿西口ハルク付近)

住所:東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル4F

料金体系

マンスリーメンバー4という月4回まで利用可能なプランで、月額料金が7685円/月〜9537円/月です。その他にも、2店舗利用可能で通い放題のプランなどもあります。

営業時間

9:00-22:00

体験レッスン

はじめての方は、1000円で体験レッスンを受けることができます。ヨガに興味はあるけどいきなり入会するのは、と思っている方にはおすすめのキャンペーンです。

また、体験当日に入会すると、入会金・登録金の1万円が無料になるというキャンペーンもしていますので、入会を真剣に考えている方も、体験レッスンを受けた方が断然お得です!

キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスン

第2位 ホットヨガスタジオ カルド

 

おすすめのポイント

  • 目的に合わせた多数のプログラム
  • 身体を芯からじっくり温める遠赤外線床暖房
  • 銀イオンスチームで潤いのある肌に

ホットヨガスタジオ カルドは、業界最大手LAVAにつぐホットヨガの人気スタジオで、目的に合わせた多数のプログラムが特徴です。

たとえば、ベーシックなヨガからリラックスに特化したヨガ、ピラティスまで多数のプログラムが用意されており、自分の目的・好みに合ったレッスンを受けることができます。

また、スタジオの遠赤外線床暖房により体の芯からじっくりと温まることができますし、銀イオンスチームも備えられており、銀イオンによる空間の浄化効果だけでなく、スチームによる肌の潤いを実感することができます。

普通のヨガよりも、汗を多くかくホットヨガに興味がある方におすすめです。

新宿の店舗

各線新宿駅より 徒歩5分

住所:東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル B2F

料金体系

マンスリー4会員という月4回のみ利用可能なプランでで5940円です。その他にも、ナイトタイム会員やデイタイム会員などがあります。

営業時間

  • 平日:10:00〜22:30
  • 土日・祝日:10:00〜20:30
  • 休館日:10日・20日・月末最終日・年末年始・その他(施設点検日)

体験レッスン

はじめての方は、1500円で体験レッスンを受けることができます。ヨガに興味はあるけどいきなり入会するのは、と思っている方にはおすすめのキャンペーンです。

また、体験当日に入会すると、入会金・登録金が無料になったり、体験レッスン料が無料になったりするというキャンペーンもしていますので、入会を真剣に考えている方も、体験レッスンを受けた方が断然お得です!キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガカルドの体験レッスン

第3位 ホットヨガスタジオ ヨガプラス

おすすめのポイント

  • グループレッスンが不安な人も安心なプライベートレッスン
  • 男性も通える数少ないヨガスタジオ
  • 妊娠されている方向けのマタニティヨガのレッスン

つづいて紹介するのはホットヨガスタジオ ヨガプラス。ヨガプラスのヨガスタイルは、全米で最も普及しているyogaworks(ヨガワークス)流のヨガで、アライメント(骨・筋の位置)と、個々の体に合わせた指導法が特徴です。

また、ヨガプラスは男性も通える数少ないヨガスタジオであるだけでなく、妊娠された女性向けのマタニティヨガのレッスンも用意されています。妊娠中だけど、無理のない範囲で運動やストレッチをしたいと考えている人にもおすすめです。

新宿の店舗

各線新宿駅より 徒歩2分

住所:東京都渋谷区代々木2-8-3 新宿GSビル7F

料金体系

月4回利用可能なプランでで9250円です。その他にも、グループレッスンが無制限に受講できるプランなどがあります。

営業時間

  • 平日:10:00-22:30
  • 休日:9:00-18:30

体験レッスン

現在、ヨガプラス体験&入会キャンペーン中ですので、1000円で体験レッスンを受けることができます。体験レッスンの体験日当日に入会すると、入会金の10800円が無料になるキャンペーンも実施中です。

ただし、キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガスタジオ ヨガプラスの体験レッスン

第4位 ピラティススタジオ ピラティススタイル

おすすめのポイント

  • 運動が苦手でも始めやすいピラティス
  • 美しい姿勢とインナーマッスルを手に入れられる
  • 国内最大級のピラティス専門スタジオ

つづいて紹介するのはピラティススタジオのピラティススタイル

精神的な部分に着目したヨガに比べ、ピラティスでは美しい姿勢やインナーマッスルといった、身体に着目したエクササイズです。

全店で男性も入会・利用が可能ですので、体幹を鍛えたい男性にもおすすめです。

新宿の店舗

各線新宿駅より 徒歩2分

住所:東京都新宿区新宿4‐1‐22 新宿コムロビル2F

料金体系

月4回利用可能なプランでで8565円です。その他にも、グループレッスンが無制限に受講できるプランなどがあります。

営業時間

  • 平日:10:00-22:00
  • 休日:9:00-18:00

体験レッスン

現在、ピラティス体験&入会キャンペーン中ですので、なんと300円で体験レッスンを受けることができます。体験レッスンの体験日当日に入会すると、入会金の10800円が無料になるキャンペーンも実施中です。

ただし、キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ピラティススタイルの体験レッスン

第5位 ホットヨガスタジオ BIKRAM YOGA

おすすめのポイント

  • ホットヨガの元祖
  • 世界で一番多いスタジオ数(世界60カ国1600店舗)
  • キャンペーン中は入会金・年会費が無料

 ホットヨガスタジオ BIKRAM YOGAは、世界60カ国に1600以上の店舗を持つ、ホットヨガの元祖として知られるスタジオです。

BIKRAMという名前は、インド人ビクラム・チョードリーの名前に由来しています。

26種類のポーズと2種類の呼吸法を中心とした伝統的なレッスンで、ホットヨガの真髄である「しなやかな筋肉」「健康的で美しい身体」を手に入れることができます。

老若男女問わず、どなたでも安全に実践することができるプログラムです。

なんとキャンペーン中は入会金・年会費が無料ですので、この機会にぜひ体験されてはいかがでしょうか。

新宿の店舗

各線新宿駅より 徒歩5分

新宿3丁目駅より 徒歩3分

住所:東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH1F(旧ダヴィンチビル新宿)

料金体系

月4回利用可能なプランでで8,800円です。また、月通い放題のフリープランが13,000円です。

営業時間

  • 平日:10:00-23:00
  • 休日:10:00-19:00

体験レッスン

現在、 ビクラムヨガ90分の体験レッスンを税込み300円(1回)で受講することができます。

体験当日の入会でいくつか特典もありますので、この機会にぜひ体験してみましょう。

ビクラムヨガの体験レッスン

ヨガ教室に通わず、自宅でヨガを試してみたい方には、長友選手オリジナルの「ヨガ友」がおすすめ。

こちらの記事で実際にヨガ友に取り組んだ結果をレビューしているので、ぜひ参考にしてみてください!

galilei-note.hateblo.jp

【ブログ開始2ヶ月】大企業に勤める私がブログを始めて気がついた3つのこと

【このページは2017/5/7に更新されました】

Hawaii

はじめに

当ブログ「ガリレイノート」を始めてから約2ヶ月が経ちました。始めて2ヶ月にも関わらず、一日あたりのアクセスが100くらいあり、読者の方も50名を超えました。更新のたびにいつも読んでくださっている方、ありがとうございます。

私は現在、大企業でエンジニアとして働いておりその傍らブログを書いているのですが、ブログを書き始めてから、いくつもの学びと気づきがありました。これらの学びは、ブログを始めたからこそ気づけたもので、大企業に勤めているだけでは気づけなかったものばかりです。(このまま働いて将来気づけたかもしれませんが、もっと遅かったはずです。)

そこで今回は、大企業に勤める私が、ブログを始めて気がついた3つのこと、といういかにもなタイトルと内容でお伝えしたいと思います。

何をすべきかを決めるのは誰かじゃない、自分

企業に勤めていると、自分の仕事は上司からの指示や、他部署からの依頼で決まるものですよね。自分の受け止め方次第ではありますが、自分がどんな仕事をするべきかを決めているのは、自分ではなく他人です。

ところで、世の中の仕事は、たいてい次の3つに分けられます。

  1. 商品企画などの「What to do(何をすべきか)」
  2. 研究開発などの「How to do(どのように達成するか)」
  3. 営業・マーケティングなどの「How to maximize(どのように最大化するか)」

私の仕事はエンジニアなので、目標(何をすべきか)は他者から与えられ、達成手法(どのように達成するか)を常に考える仕事です。そのため、目標を疑ったり、考え直すことはほとんどありません。

ところが、ブログを書くということは、上で述べた3つの仕事をすべてしていることになるのです。

何を伝えたいか、どう伝えたいか、どう多くの読者に読んでもらうかなど、こうしたことは大企業ならいくつもの部署にまたがってしている仕事です。企業によっては、もはや部署間のコミュニケーションがほとんど無いところもあるでしょう。

しかし、ブログでアフィリエイトに取り組んでいる方であれば、

  1. どの商品を紹介するか
  2. どのように紹介するか
  3. どのように収益を最大化するか

といったことは、始めから最後まで、すべて自分で考え、すべてに対して自分でアウトプットを出すのです。これは、ブログに限らず自営業やメルカリなどのスモールビジネスをしている人ならやっていることです。

ずっと企業にいて、誰かに仕事を与えられているだけでは、自分で考える力は一切つきません。普通、この仕事は本当に必要かなんて真剣に考えないですからね。

ブログを書いてこのことにいち早く気づいたことで、日頃の仕事でも「何をすべきか」という視点にも立つことができるようになりました。

高速で仮説検証のサイクルを回せる

SteveJobs

皆さんは、仮説とか、仮説思考という考え方はご存知でしょうか。

仮説とは、真偽はともかくとして、何かの現象や法則性を説明するのに役立つ命題のことです。簡単に言うと、正しいかどうかはともかく、まず「こうではないか?」と自分の考えを作ることです。仮説思考とは、この仮説を土台に課題発見・課題解決の思考を組み立てる手法です。

日頃の仕事も当然「トライアンドエラー」の積み重ねではあるのですが、主体的に仮説を設定して、それを検証するという仕事はあまりありません。みなさんの仕事でも、研究者でもない限り仮説を立ててから仕事をするという人は、少ないのではないかと思います。

この仮説検証のサイクルは、ブログを書き始めてから非常に早まりました。(ブログに関してだけですが)

たとえば、「記事のタイトルはこうした方が多くの人に読まれるのでは」という仮説を持って記事を投稿し実際に多くの人に読まれたり、あるいは別の工夫をして思い通りにならなかったりすることが、頻繁に起こります。

この過程で、始めに自分が立てた仮説の確からしさをGoogleアナリティクスなどのデータをもとに検証することができ、その結果、次はより精度の高い仮説を設定できるようになっていきます。この仮説検証のサイクルを高速で回すことで、知識と経験がたまり、仮説思考力が成長していきます。

このように、実践してすぐに市場からフィードバックがあるというのは、企業に勤めている限りなかなか得られない経験です。

私が勤めているような企業だと、自社の製品が市場に出てお客様の声を聞くのは数年後、というレベルです。これでは市場のニーズに精度よく同期した商品をつくるのは難しいでしょう。

アウトプットする人に"質の良い情報"が集まる仕組み

TWITTER

そして最も驚いたのは、アウトプットをする人に"質の良い情報"が集まる、ということです。これはブログだけでなくツイッターなどでも同じだと思いますが、とにかく発信することで、その情報が間違っていたり、より良い情報があったときに即座に情報が集まり、共有されるのです。これは、情報を発信する人だけのお金ではない"資産"だと思います。

実際に、私が好きなトレーニング(筋トレやヨガ)に関する記事を書いたところ、この情報は間違っている、とかこちらの本がおすすめです、といった修正や追加の情報を送ってくださる方がいました。私がブログでこうした記事を書いて発信しない限り、良い本には出会えなかったでしょうし、きっとこの記事にもいろいろなことを感じ、発信してくれる方がいるのではと思います。

私はそうした反応を見て、「自分の意見は世の中でこう感じられている」と気付き、学ぶことができるのです。

情報を発信することで、ブラックホールのように質の良い情報が集まるこの感覚は、本当に不思議です。もちろん、質が悪い情報もありますけどね。

これからさらに情報が氾濫していく社会になると、お金以外の資産として信頼できる情報源を持っていくことはさらに必要性が高まっていくでしょう。

最後に

私がこの記事をわざわざ書いたのは、もちろん自分の情報発信ということもあるのですが、世の中で働く多くのサラリーマンの人に、こうした気付きを共有してもらいたかったからです。

もし現在の仕事で、自分で考え、仮説検証サイクルを回し、情報発信するということができていない人は、今すぐにでもブログやスモールビジネスを考えてみてはいかがでしょうか。

これからますます情報を発信する人と受信するだけの人で、情報格差、そしてその情報由来の別の格差が開いていくでしょう。その世界でも生き残るために、今から情報発信を始めるのか、いつまでも受け身でいるのかはあなた次第です。

新宿でパーソナルトレーニングができるおすすめのジムランキング5選

【このページは2017/5/7に更新されました】

IMG_4074c

効率の良いダイエットや身体づくりをするのに欠かせないパーソナルトレーニングジムですが、どんなトレーニングをするのか、料金は高くないのか、交通アクセスは良いなかなどが気になってしまいますよね。そこで今回は、これらの観点で新宿周辺のパーソナルトレーニングジムをランキング形式で紹介します。

どのジムも無料カウンセリングを受け付けていますので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。相談することで、パーソナルトレーニングがそもそも自分に向いているのか、向いていないのかも分かります。

第1位 アルティメイク

おすすめのポイント

  • 従来のプライベートジムより効率の良い乳酸を活用したトレーニング
  • 未経験者がほとんどの初心者も安心なジム
  • an・anやCREAなどの雑誌・TVで取り上げられる人気ジム

効率よく、短時間でダイエット効果を得たい方には、アルティメイクがおすすめです。アルティメイクでは、乳酸を効果的に利用することで、トレーニング時間の短縮化、疲労軽減を図っており、その結果パーツごとに分けての連日のトレーニングも可能になりました。なんと、1回あたりのトレーニング時間は40分でダイエット効果があるトレーニング手法です。

2ヶ月間のプログラムに参加しても、約10時間ですから、2ヶ月のうちほぼ1日を使うだけのトレーニングでダイエットが出来るのですから、驚きの効率の良さです。

また、最近an・anやCREAなどの有名雑誌やTVでも取り上げれれており、ますます注目が期待されるパーソナルトレーニングジムです。また、シンガポールやタイなどにも出店しており、業界で最も勢いのあるジムです。

店舗・アクセス

  • JR・小田急線各線新宿駅より 徒歩7分
  • 住所:東京都新宿区西新宿7丁目5−9 ファーストリアルタワー新宿302

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:33,800円
  • 代表コース:2ヶ月で166,000円(週2回×40分、計16回)

営業時間

  • 7:00-23:00

アルティメイクの無料カウンセリングはこちら

第2位 BOSTY

おすすめのポイント

  • 完全予約制の個室トレーニング 深夜・早朝対応
  • 専属トレーナーによる日々の食事管理
  • 初めての方でも安心な2週間コース

BOSTYは、元ライザップトップトレーナーの方が設立した、日本唯一の腹筋専門ジム。チェーン経営をしているジムのマニュアルトレーニングではない、個々人に合わせた完全オーダーメイドのトレーニングを実施しています。

完全予約制の個室トレーニングで、なおかつ深夜・早朝にも対応しているので、仕事で帰りがどうしても遅くなってしまう人にもおすすめ。正しい知識を得ることが難しい、食事、プロテインやサプリメントについても、それぞれの体質やトレーニングに合わせて提案してくれます。

また、初めから本格的なトレーニングは気が重い、という方向けに2週間のダイエットコースも用意されているので、パーソナルトレーニングが初めての方も、気軽に始めることが可能です。

トレーニング期間終了後のアフターケアとして、リバウンド防止プログラムも実施ししているので、トレーニング期間終了後も健康的な身体を維持できます。

店舗・アクセス

JR、小田急線どちらからもアクセスが良好な立地です。代々木駅が最寄り駅となります。

  • JR代々木駅西口より 徒歩1分
  • 小田急線南新宿駅より 徒歩4分
  • JR新宿駅南口より 徒歩7分
  • 住所:東京都渋谷区代々木1丁目37−7 SHOW-A Bld. 304号

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:30,000円(2週間ダイエットコースは0円)
  • 代表コース:2ヶ月で159,800円(週1.5回×50分、計12回)
  • ダイエットコース:2週間で60,000円(週2回×50分、計4回)

営業時間

  • 8:00-22:00
  • 年中無休

BOSTYの無料カウンセリングはこちら

第3位 RIZAP(ライザップ)

  • 満足度・人気・売り上げで三冠達成した実績
  • 専属トレーナーによるマンツーマントレーニング
  • 30日間の全額返金保証制度

おすすめのポイント

言わずとしれた有名パーソナルトレーニングジム、ライザップ 。TVCMなどで「結果にコミットする」というメッセージとともに大変有名になりましたよね。

ライザップでは、短期間で結果を出すための「科学的根拠」に基づいたトレーニングを実施しており、私たちの骨格、体質、目標に合わせてトレーニング、ボディメイクを提案してくれます。

また、トレーナーだけでなく管理栄養士の指導も入ることで、理想の身体だけでなく、人生最大の財産でもある健康についても改善が図れます。

業界最大手ならではのポジションをいかして、各分野のスペシャリストがトレーニングをサポートしてくれます。ここまで幅広く、そして効率よく結果を出せるのはライザップだけでしょう。

また、プログラム開始後30日までの間は、30日間全額返金保証制度の期間となっており、パーソナルトレーニングジムが初めての方でも安心して始めることができる仕組みが用意されています。

店舗・アクセス

新宿には2店舗あり、新宿店と、新宿三丁目店があります。

新宿店
  • 都営大江戸線 新宿西口駅より 徒歩4分
  • JR・小田急線各線新宿駅より 徒歩6分
  • 住所:東京都新宿区西新宿7-16-11 FORECAST西新宿3F・4F
新宿三丁目店
  • 東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅より 徒歩8分
  • 都営大江戸線 東新宿駅より 徒歩5分
  • 住所:東京都新宿区新宿6-27-12 ユニオン新宿ビル2階・3階

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円
  • 代表コース:2ヶ月で298,000円(週2回×50分、計16回)

営業時間

  • 7:00-23:00
  • 年中無休

ライザップの無料カウンセリングはこちら

第4位 フォルツァ

おすすめのポイント

  • ただ痩せるだけでなく、美しく痩せて美Bodyを目指すプログラム
  • 代謝が落ちてきた30代以降の女性の成功事例多数
  • 費用対効果を最大限高めた業界最安値を目指す料金設定

美Body専門の個室パーソナルトレーニングジム、フォルツァでは、ただ痩せるだけでなく、美しく痩せて美Bodyを目指すプログラムが充実しています。また、業界最安値を目指した2ヶ月で127,000円という価格設定も良心的。この価格で完全予約制で個室のパーソナルトレーニングができるのは驚きです。

また、代謝が落ちてきて痩せにくくなったと感じる30代以上の女性のダイエット成功事例も数多くありますので、ダイエットを諦めかけていた女性には特におすすめです。

店舗・アクセス

  • JR・小田急線各線新宿駅より 徒歩3分
  • 住所:東京都新宿西新宿7-1-7 新宿ダイカンプラザA館 910号

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:15,000円
  • 代表コース:2ヶ月で127,000円(週2回×60分、計16回)

営業時間

  • 10:00-23:00

フォルツァの無料カウンセリングはこちら

第5位 es three

おすすめのポイント

  • プライベートジム格安ランキング1位
  • カウンセリングはプロトレーナーが対応
  • 30日間の全額返金保証

エススリー は、パーソナルジム割安ランキングで第一位になったり、週刊ダイヤモンド「究極のダイエット」特集でも取材されたりと、最近勢いを増しているパーソナルトレーニングジムです。

エススリーでは、専属トレーナーが運動・食事制限・生活習慣改善まで2ヶ月間徹底的にサポートし、基礎代謝を上げて、カラダが痩せやすい状態にすることを目指します。

事前の無料カウンセリングも、受付の事務スタッフではなくプロのトレーナーが担当するので、筋トレの方法や食事制限の方法などを理論と経験にもとづいてアドバイスしてくれます。

そして、会社帰りの人にうれしいウェアの無料預かりサービスがあり、無料でウェアをクリーニングし、保管してくれます。靴下・シューズ・タオルが無料でレンタルできるので、少ない手荷物で事務に通うことが可能です。また、女性に嬉しい託児所つきの店舗もあります。

店舗・アクセス

  • 大江戸線新宿西口駅より 徒歩4分
  • 住所:東京都新宿区西新宿7丁目4-5 新宿ウエストスクエアビル9F

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円(キャンペーン中は25,000円)
  • 代表コース:230,000円(週2回×75分、計16回)

営業時間

  • 8:00-23:00

エススリーの無料カウンセリングはこちら

最後に

パーソナルトレーニングジム選びはたくさん店舗があって迷ってしまいますよね。そのため、ぜひいくつかの店舗に足を運んで、無料カウンセリングを受けられることをおすすめします。ジムの場所や、トレーナー・ジムの雰囲気などが体験して分かるので、まずは足を運んでみましょう。トレーニングではなく、ヨガやピラティスに興味がある方はこちらの記事もおすすめです。

galilei-note.hateblo.jp

仕事中もアロマでリフレッシュ!ソニーのアロマスティック(AROMASTIK)を使ってみてのレビュー

【このページは2017/5/7に更新されました】

Aroma Tree

商品の概要

f:id:galilei-note:20170409190023j:plain

ソニーから、スティック型のアロマディフューザーAROMASTIKが昨年発売されました。

この商品は、自分だけに香るアロマを持ち歩き、リフレッシュしたいときなどに香りを選ぶことができる、新しいコンセプトから生まれた商品です。

AROMASTIKは、ソニーの新規事業創出プログラム「First flight」(ファーストフライト)から生まれた商品で、社内から生まれた斬新で新規性の高いアイディアをクラウドファンディングで商品化したもの。

この「香りを持ち運ぶ」というコンセプトがソニーらしくい、とてもチャレンジングなアイディアですよね。

今回、このAROMASTIKを入手して実際に使ってみたので、実際に使ってみての感想をレビュー形式でまとめたいと思います

パッケージと外観

まず、商品のパッケージはこちら。左側の箱にAROMASTIK本体が入っており、右側の箱に専用の香りカートリッジが入っています。

f:id:galilei-note:20170206224041j:plain

香りの種類は3種類のカートリッジ「for Basic」、「for Beauty」、「for Business」から選ぶことができます。

今回はfor Businessを購入しました。

香りには、イギリスの老舗オーガニックコスメブランドのニールズヤード レメディーズのアロマセラピスト監修の、天然植物由来のエッセンシャルオイルを使用しているそうです。

ニールズヤードといえば、ANAのビジネスクラスのアメニティなどにも使用されている、最近注目のオーガニックコスメブランドです。

AROMASTIK本体はどの程度の大きさかというと、みなさんも見慣れているであろうiPhoneのACアダプターと比べると、写真のようなサイズ感です。

f:id:galilei-note:20170206224218j:plain

だいたいACアダプター3個分よりやや小さいくらいのサイズで、もちろん片手に収まるサイズ。

重さはむしろACアダプターより軽く、持ってもほとんど重さを感じないほどです。(本当に驚くほど軽いです!)

そして、本体はホワイトとブラックの2色展開で、どちらもソニーらしい、非常にシンプルで使いやすいデザイン。

自宅やオフィスなど、場所を選ばずに持ち運びできます。

使い方

f:id:galilei-note:20170409190039j:plain

使い方は非常にシンプルで、本体上部のダイヤルを回して好みの香りを選択し、ボタンを押すとその間だけ香りが噴出するという仕組み。

ひとつのカートリッジに5種類の香りが含まれており、たとえば私が購入したfor Businessには、CALMING、ROSEMARY、LEMONGRASS、LAVENDER、JASMINEの5種類が含まれています。

これらの5つの香りを、「仕事を始める前」、「仕事に集中したいとき」、「頭の中を整理したいとき」、「プレゼン前など大事な場面で」、「明日への英気を養いゆっくり休みたいとき」など、それぞれの場面に応じて使い分けることができます。

実際に使用してみると、香り一つで、自分の気分が意外と変わることに気づかれると思います。

使ってみての感想

実際に数日間使用し、まず感じたのは本体のコンパクトさ。想像以上にコンパクトで軽く、小さなカバンやポケットに入れて持ち運ぶのが全く苦になりません。

そして、香りそのものも人工的な印象は一切受けず、自然な香りに非常に近いと感じました。

特に私はレモングラスの香りが好きなのですが、本当に爽やかな香りで、AROMASTIKから出ているとは思えないほどです。

手にした当初は自分の生活にどれくらい馴染むのだろうか、と少々不安だったのですが、いざ持ち運んでみると色々な場面で「香りを使って気分を変えてみよう」と思うようになり、想像した以上に活躍してくれています。

最後に

AROMASTIKは、「香りのウォークマン」とも言えるソニーらしい新しいコンセプトを実現した、非常に新しく、使いがいのある商品でした。

香りひとつでこれほど気分が変わるものか、と自分自身驚きましたし、女性に限らず忙しく働く男性にも、リラックスやリフレッシュを、新しいアプローチで取り入れるきっかけになると思っています。

一般的に、サラリーマンにとってはタバコや缶コーヒーがリフレッシュのツールですが、香りをうまく活用することで、これまでより良い気分転換になる可能性を秘めていると思います。

まだまだ注目度が高いとはいえない商品ですが、香りを持ち運ぶという着眼点と、新しい体験をもたらしてくれるAROMASTIKは、自宅でアロマを焚いていて、外でもその香りを利用したいと考えている人にとって最適な商品だと思います。

AROMASTIC カートリッジはこちら

合わせて読みたい

【永久保存版】知らないと損するAmazonをお得に使い倒す方法をまとめて紹介

横浜でパーソナルトレーニングができるおすすめのジムランキング4選

【このページは2017/5/7に更新されました】

Gym

パーソナルトレーニングをおすすめする理由

ここ最近、RIZAP(ライザップ)のようなパーソナルトレーニングのジムが増えています。以前からはジムにトレーナーやインストラクターのような人はいましたが、個々人に合わせたパーソナルトレーニングが充実し始めたのは個々最近ですよね。

今回は、私の住む横浜でおすすめできるパーソナルトレーニングができるジムを紹介します。ダイエットだけでなく、筋肉や姿勢を含めて身体をバランス良く鍛えることができるので、男女問わずおすすめです。

第1位 ジュエルボディメイク

おすすめのポイント

  • 大手に比べて低価格で不要なオプションもなく安心
  • 少数精鋭のトレーナーで個人に合わせたトレーニングを実施
  • 食事制限なく3食食べて体質改善するためリバウンドしにくい

横浜のパーソナルトレーニングジムといえばここ、ジュエルボディメイク。最安でリバウンドしにくい身体に鍛えたいなら、こちらのジムがおすすめです。

横浜以外に店舗を持っておらず、広告費・固定費を削減してとことん低価格でのパーソナルトレーニングを実現しています。また、食事制限や偏食がなく、3食食べて痩せるため、プログラム終了後もリバウンドしにくい身体づくりが期待できます。

こちらのジムでは、ただ単に身体を鍛えて痩せるだけではなく、本当に健康的な食事とは何かを学び、卒業後も美しく、健康な身体をキープするための食事法を学ぶことができるのが特徴の一つです。

屋根付きの駐車場があり、タオル・バスタオルのレンタルが無料なので、仕事帰りでも手ぶらで来られるのも嬉しいポイントです。

横浜の店舗・アクセス

横浜駅徒歩5分の立地で、屋根付きの無料駐車場も完備しています。ヨドバシカメラからほど近い場所です。

住所:神奈川県横浜市神奈川区台町13-20カーサブランカ704

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:無料
  • 代表コース:2ヶ月で92,800円(週2回×75分、計16回)

営業時間

  • 7:00-24:00
  • 年中無休

ジュエルボディメイクの無料カウンセリングはこちら

第2位 RIZAP(ライザップ)

おすすめのポイント

  • 満足度・人気・売り上げで三冠達成した実績
  • 専属トレーナーによるマンツーマントレーニング
  • 30日間の全額返金保証制度

言わずとしれた有名パーソナルトレーニングジム、ライザップ。TVCMなどで「結果にコミットする」というメッセージとともに大変有名になりましたよね。

ライザップでは、短期間で結果を出すための「科学的根拠」に基づいたトレーニングを実施しており、私たちの骨格、体質、目標に合わせてトレーニング、ボディメイクを提案してくれます。

また、トレーナーだけでなく管理栄養士の指導も入ることで、理想の身体だけでなく、人生最大の財産でもある健康についても改善が図れます。

業界最大手ならではのポジションをいかして、各分野のスペシャリストがトレーニングをサポートしてくれます。ここまで幅広く、そして効率よく結果を出せるのはライザップだけでしょう。

また、プログラム開始後30日までの間は、30日間全額返金保証制度の期間となっており、パーソナルトレーニングジムが初めての方でも安心して始めることができる仕組みが用意されています。

横浜の店舗・アクセス

横浜には2店舗あり、横浜東口店と西口店があります。

横浜東口店
  • 横浜から徒歩9分。ベイクオーター方面です。
  • 住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町7−15
横浜西口店
  • 横浜から徒歩5分。ヨドバシカメラ方面です。
  • 住所:神奈川県横浜市神奈川区台町17−1 マストビル

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円
  • 代表コース:298,000円(週2回×50分、計16回)

営業時間

  • 7:00-23:00
  • 年中無休

ライザップの無料カウンセリングはこちら

第3位 Shapes(シェイプス)

おすすめのポイント

  • 完全女性専用のパーソナルトレーニングジム
  • 女性に合わせたトレーニングメニュー
  • 生理学的根拠に基づいたリバウンドしにくい食事の提案

シェイプスは、完全女性専用のダイエット&ボディメイク向けパーソナルトレーニングジム。男性会員がいないので、人の目を気にせずトレーニングができますし、パーソナルトレーナーも全員女性です。女性ならではの悩みや希望を気軽に伝えることができる、数少ないジムです。

女性しかいないため、男性ではなく女性の身体の性質に合わせた体幹トレーニングを中心としたメニューを組み立ててくれます。また、シェイプスでは、糖質抜きダイエットのようなリバウンドしやすく、身体にリスクのある食事制限は行わず、糖質を控えめにした低糖質な食事を提案してくれます。

女性を中心としたトレーニングメニューになっているため、ブライダルに向けて短期間で身体を絞りたい方などにもおすすめです。

店舗・アクセス

  • 各線横浜駅より 徒歩5分
  • 住所:神奈川県横浜市西区岡野1-13-5 横浜西口サンエースビル5F

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:20,000円
  • 代表コース:240,000円(週2回×50分、計16回)

営業時間

  • 平日:10:00 - 22:00
  • 土日・祝日:9:00 - 19:00

シェイプスの無料カウンセリングはこちら

第4位 es three(エススリー)

おすすめのポイント

  • プライベートジム格安ランキング1位
  • カウンセリングはプロトレーナーが対応
  • 30日間の全額返金保証

エススリーは、パーソナルジム割安ランキングで第一位になったり、週刊ダイヤモンド「究極のダイエット」特集でも取材されたりと、最近勢いを増しているパーソナルトレーニングジムです。

エススリーでは、専属トレーナーが運動・食事制限・生活習慣改善まで2ヶ月間徹底的にサポートし、基礎代謝を上げて、カラダが痩せやすい状態にすることを目指します。

事前の無料カウンセリングも、受付の事務スタッフではなくプロのトレーナーが担当するので、筋トレの方法や食事制限の方法などを理論と経験にもとづいてアドバイスしてくれます。

そして、会社帰りの人にうれしいウェアの無料預かりサービスがあり、無料でウェアをクリーニングし、保管してくれます。靴下・シューズ・タオルが無料でレンタルできるので、少ない手荷物で事務に通うことが可能です。また、横浜の店舗は女性に嬉しい託児所つきの店舗です。

横浜の店舗・アクセス

横浜駅徒歩7分。西口のドン・キホーテ方面です。

住所:神奈川県横浜市西区北幸2-15-14 ヴィーナスヴァーゴ横濱 B101

料金体系

  • カウンセリング:無料
  • 入会金:50,000円(キャンペーン中は25,000円)
  • 代表コース:230,000円(週2回×75分、計16回)

営業時間

不定(ジムにお問い合わせください)

エススリーの無料カウンセリングはこちら

最後に

パーソナルトレーニングジム選びはたくさん店舗があって迷ってしまいますよね。そのため、ぜひいくつかの店舗に足を運んで、無料カウンセリングを受けられることをおすすめします。ジムの場所や、トレーナー・ジムの雰囲気などが体験して分かるので、まずは足を運んでみましょう。トレーニングではなく、ヨガやピラティスに興味がある方はこちらの記事もおすすめですよ。

galilei-note.hateblo.jp

galilei-note.hateblo.jp

20代で読んでおくべきおすすめの資産運用の教科書本3選 | お金で失敗しない・騙されない人生のために

【このページは2017/5/7に更新されました】

Money

なぜお金の知識を身につける必要があるのか

資産運用、と聞くとどうしても小難しく、うさん臭いイメージがありますよね。本屋に行くと株やFX、不動産投資など、すぐに(うさん臭い)投資本を見つけることはできても、個別の資産運用のテクニックの話ばかりで、もう少し広い視野で見た「お金との付き合い方」についての本はほとんどありません。

日本では、こうした「お金」に関する話はタブー視されているのか、あまり表で語られませんし、教育を受けることもありません。

ほとんどのマネー雑誌では、「儲かる株」とか「資産を増やす大チャンス到来!」とか、根拠もない予想と広告ばかりで、まともなお金の知識(金融リテラシー)を学べないのが現状です。これは、本当に残念なことです。

私は資産運用をしたほうが良い、と勧めたいつもりは一切ありません。ただし、完璧とは言えないまでも、おおよそ正しい知識を身につけて、その上で自分で意思決定をした方が良いのでは、と感じています。あくまで決めるのは自分自身で、そのための基礎知識を身につけるべきなのです。

そこでこの記事では、私が何十冊と読んできたお金に関する本の中から、まずはこの本を読んでおけば良いだろう、と自信を持てる本を3冊紹介します。3冊に絞ったのは、あまりに多くの本を紹介しても、そもそも読む時間が無いと思ったからです。他の本も読みたい方は、それぞれの著者の他の本を読んでもいいでしょう。(みなさん、信頼できる著者です!)

特に、まだまだ長い人生を歩む20代(私も20代ですが)の方は、金融リテラシーを身につけ、お金で失敗しない・騙されない人生を歩むためにも必読です。もちろん、30代以上の方も、これから失敗しないためにぜひ読んでみてください。

臆病者のための億万長者入門

この本で学べるポイント

  • 金融業界の不都合な真実
  • 臆病者のための最適な投資戦略
  • 儲け話に騙されないための心構え(そもそも儲け話はあなたのところに来ない)

本の特徴

まず一冊目は、作家の橘玲氏の著書、臆病者のための億万長者入門。金融リテラシーとか言っておきながらいきなり億万長者の話か!と思われるかもしれませんが、れっきとした金融リテラシーを高めるための、学びの多い一冊です。

この本で述べられているのは、金融業界では誰もが当たり前だと思っているにもかかわらず、暗黙の了解で一般には広く知られていない、金融業界の不都合な真実ばかり。

著者は作家のかたわら株式や債券投資、タックスヘイブンでの口座開設など、様々な取引をした経験があり。この本ではこうした経験をもとに、資産運用の常識を、とても分かりやすく、論理的に説明しています。

そして、もう一つこの本で学べるのは、お金で失敗しない・騙されないための考え方と心構え。「宝くじを買う人は資産運用に成功できない」とか、「マイホームと賃貸、どちらが得か」といったテーマで、どのように考えれば損をしないのか、という考え方を身につけることができます。

臆病者のための億万長者入門

超簡単 お金の運用術

この本で学べるポイント

  • お金の運用についての具体的で分かりやすい結論
  • 具体的な商品名と投資配分比率
  • NISAと確定拠出年金の運用方法

本の特徴

つづいて紹介するのは、経済評論家の山崎元氏が書いた、超簡単 お金の運用術。山崎氏は、様々な証券会社での勤務経験があり、「世の中にある運用商品の99%は、はじめから検討に値しないクズ」と警告する辛口の評論家です。

そんな山崎氏の本の特徴は、ポイントにも書いたとおり、具体的で分かりやすい結論(具体的な金融商品名と、投資配分比率)がはじめに書いてあり、その方法が現実的にほぼベストに近く、無難な運用方法であることです。

この、個人にとって重要な、「ほぼベストに近く、無難である」ことを、本全体で納得がいくように分かりやすく説明されており、お金との付き合い方の基本的な考え方を身につけることができます。

著者も述べている通り、私たち個人はプロの投資家ではないので、ベストではなく、ほぼベストで、無難な投資方法さえわかれば十分です。この本は、こうした期待にストレートに答えてくれている本です。

また、NISAや確定拠出年金と言った最近の金融業界の動きについても、とても具体的に、分かりやすく説明されています。

銀行や証券会社のパンフレットなどを見るのではなく、とてもフェアに書かれたこちらの本を読むことをおすすめします。

全面改訂 超簡単 お金の運用術

自分の時間を取り戻そう

この本で学べるポイント

  • 時間のコスト感覚
  • 生産性とは何かと、生産性を高めるための方法論
  • 高生産性社会で起こりうる変化

本の特徴

著名な社会派ブロガー、ちきりんさんが書かれた自分の時間を取り戻そう。最近話題の働き方や生産性といったキーワードに真正面から答えています。

この本は、決して「お金」の資産運用に関する本ではありませんが、「時間」という資産を運用するために知っておくべき考え方がたくさん詰まっているので、今回紹介しました。特に働き始めたばかりの20代には、これからつづく数十年のためにも、読んでもらいたいと思っています。

私がこの本を読んで最も学びになったのは、時間に対するコスト感覚です。著者が述べるように、お金という目に見えるものに比べて、目に見えない時間に対してはなかなかコスト感覚が生まれない、という視点です。

数円の節約のために自転車でせっせと近所のスーパーをめぐる主婦の姿は、まさに時間のコスト感覚が無い状態ですよね。

そして、生産性を高めるための具体的な方法論についても述べられていますので、日々の仕事の生産性を高め、時間という資産の効率的な運用方法を身につけたい方にはおすすめの一冊です。

自分の時間を取り戻そう

これらの3冊を読めば、まずはお金と時間の資産運用に関する基本的な知識は身につくはずです。気に入った書籍があれば、同じ著者の本を複数読むこともおすすめします。特に、ちきりんさんの書籍はとても分かりやすく、ためになる本が多いのでおすすめです。

また、女性の方にはもう少し女性視点でのお金との向き合い方に切り込んだこちらの本もおすすめです。

この本は、経済評論家の山崎氏とフィナンシャルプランナー(FP)の岩城氏の対談形式でまとめられており、リズムよく読み進めることができます。

難しい金融用語などは一切出てきません。とことん読者目線で書かれています。

また、FPの岩城氏が女性ならではの視点で、女性が困ったり悩んだりするポイント(夫婦の金銭感覚のズレや浪費癖など)を例にあげて鋭く切り込むので、女性ならではのお金との付き合い方についても学ぶことができます

男性も女性も、正しいお金の考え方を身につけ、お金で失敗しない、騙されない人生を送ることができるようになりましょう。

【体験レッスンあり!】横浜でヨガ・ピラティスができるおすすめの教室・スタジオ5選ランキング

【このページは2017/5/7に更新されました】

Yoga

最近、マインドフルネスという言葉をきっかけに、ヨガが大変注目されてきています。ヨガはサンスクリット語でつながりを意味し、心、身体、魂がつながっている状態のことを指します。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせることで、心身の緊張をほぐし、心の安定・やすらぎを得ることができることが注目され、世界中の起業家、女優が注目しています。

ヨガ特有の呼吸、姿勢、瞑想、ストレッチといった複合的な活動により、骨盤調整・美肌・むくみ緩和・冷え性改善・アンチエイジングなどの効果が期待できます。

ヨガを始めたい、と思っても、首都圏にはたくさんのヨガ教室が存在し、どれを選べばいいのか分からないものですよね。そこで今回は、横浜在住の私と私の知人が実際に体験し、おすすめできるヨガ教室を3つ紹介します。

どれも無料体験がある教室なので、気になった方はまず雰囲気だけでも楽しむのもおすすめですよ!

第1位 ホットヨガスタジオ LAVA(ラバ)

おすすめのポイント

  • 業界最大手だからこそのスタジオ数・アクセスの良さ
  • 初心者にも安心のインストラクター
  • 1000円で受けられる体験レッスン

まず始めに紹介するのは、業界最大手のホットヨガスタジオ LAVAです。業界最大手ならではのスタジオ数で、特に首都圏にはたくさんの店舗があります。たとえば、横浜周辺ですと関内、川崎、綱島、上大岡にもスタジオがあるので、自分の通勤ルートに近いところから選びましょう。

横浜には男女共用の横浜西口店と、女性専用の横浜みなみ西口店の2店舗があります。横浜西口店は横浜高島屋からすぐ、横浜みなみ西口店はドンキホーテ・ダイエーのすぐそばにあります。どちらも駅から徒歩10分以内ですので、会社帰りや休日に通うのもとても便利な立地です。

横浜周辺の店舗

横浜周辺には、関内、川崎、綱島、上大岡の他に、神奈川県内、東京都内に複数のスタジオがあります。

料金体系

マンスリーメンバー4という月4回まで利用可能なプランで、月額料金が7685円/月〜9537円/月です。その他にも、2店舗利用可能で通い放題のプランなどもあります。

営業時間

9:00-22:00

体験レッスン

はじめての方は、1000円で体験レッスンを受けることができます。ヨガに興味はあるけどいきなり入会するのは、と思っている方にはおすすめのキャンペーンです。

また、体験当日に入会すると、入会金・登録金の1万円が無料になるというキャンペーンもしていますので、入会を真剣に考えている方も、体験レッスンを受けた方が断然お得です!キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスン

第2位 ホットヨガスタジオ カルド

おすすめのポイント

  • 目的に合わせた多数のプログラム
  • 身体を芯からじっくり温める遠赤外線床暖房
  • 銀イオンスチームで潤いのある肌に

ホットヨガスタジオ ガルドは、業界最大手LAVAにつぐホットヨガの人気スタジオで、目的に合わせた多数のプログラムが特徴です。たとえば、ベーシックなヨガからリラックスに特化したヨガ、ピラティスまで多数のプログラムが用意されており、自分の目的・好みに合ったレッスンを受けることができます。

また、スタジオの遠赤外線床暖房により体の芯からじっくりと温まることができますし、銀イオンスチームも備えられており、銀イオンによる空間の浄化効果だけでなく、スチームによる肌の潤いを実感することができます。

横浜周辺の店舗

横浜周辺には、新横浜、川崎、鶴見にスタジオがあります。その他、神奈川県内、東京都内に複数のスタジオがあります。

料金体系

マンスリー4会員という月4回のみ利用可能なプランでで5940円です。その他にも、ナイトタイム会員やデイタイム会員などがあります。

営業時間

  • 平日:9:00〜22:30
  • 土曜日:9:30〜21:00
  • 日・祝:9:30〜20:00
  • 休館日:毎週金曜日

体験レッスン

はじめての方は、1500円で体験レッスンを受けることができます。ヨガに興味はあるけどいきなり入会するのは、と思っている方にはおすすめのキャンペーンです。

また、体験当日に入会すると、入会金・登録金が無料になったり、体験レッスン料が無料になったりするというキャンペーンもしていますので、入会を真剣に考えている方も、体験レッスンを受けた方が断然お得です!キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガカルドの体験レッスン

第3位 溶岩ホットヨガスタジオ Lala Aasha(ララアーシャ)

おすすめのポイント

  • ミネラル・マイナスイオンがたっぷりの溶岩石の上でのヨガ
  • 少人数制で初めてでも安心
  • 東横線ユーザーに特化したアクセスの良さ

つづいて紹介するのはホットヨガスタジオ ララアーシャ。主に東急東横線沿線に展開するヨガスタジオで、ミネラルたっぷりの溶岩石を使ったヨガを楽しめるのが特徴です。ストーブやスチームで部屋をあたためるホットヨガと違い、空気が息苦しきなりにくいのが特徴です。

また、ララアーシャでは大手のヨガスタジオとは違い少人数制を取り入れているため、初心者でも安心してレッスンを受けることができます。

全てのスタジオが駅チカで、徒歩3分圏内ですので、東急東横線沿いにお住まいの方にはぜひおすすめしたいヨガスタジオです。

横浜周辺の店舗

横浜周辺には、元住吉、センター北、日吉にスタジオがあります。その他東京都内にも複数のスタジオがあります。特に、東急東横線沿いにスタジオが集中していますので、東横線ユーザーにはおすすめのスタジオです。

料金体系

マンスリー4会員という月4回のみ利用可能なプランでで9600円〜です。その他にも、デイタイム会員やフルタイム会員などがあります。

営業時間

  • 10:00-22:30
  • 定休日:毎週金曜日

体験レッスン

現在トライアルキャンペーン中ですので、1000円で体験レッスンを受けることができます。ヨガに興味はあるけどいきなり入会するのは、と思っている方にはおすすめのキャンペーンです。

ただし、キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

溶岩ホットヨガララアーシャの体験レッスン

第4位 ホットヨガスタジオ ヨガプラス

おすすめのポイント

  • グループレッスンが不安な人も安心なプライベートレッスン
  • 男性も通える数少ないヨガスタジオ
  • 妊娠されている方向けのマタニティヨガのレッスン

つづいて紹介するのはホットヨガスタジオ ヨガプラス。ヨガプラスのヨガスタイルは、全米で最も普及しているyogaworks(ヨガワークス)流のヨガで、アライメント(骨・筋の位置)と、個々の体に合わせた指導法が特徴です。

また、ヨガプラスは男性も通える数少ないヨガスタジオであるだけでなく、妊娠された女性向けのマタニティヨガのレッスンも用意されています。妊娠中だけど、無理のない範囲で運動やストレッチをしたいと考えている人にもおすすめです。

横浜周辺の店舗

横浜周辺には、横浜、自由が丘にスタジオがあります。店舗数が大手スタジオに比べると少ないのが残念ですが、主要な駅にはスタジオがありますので、自宅や通勤ルートと合わせて選ぶと良いでしょう。

横浜スタジオは、横浜西口から徒歩4分、ビブレのすぐそばにありますので、横浜駅からのアクセスもとても良いです。

料金体系

月4回利用可能なプランでで9250円です。その他にも、グループレッスンが無制限に受講できるプランなどがあります。

営業時間

  • 平日:10:00-22:30
  • 休日:9:00-18:30

体験レッスン

現在、ヨガプラス体験&入会キャンペーン中ですので、1000円で体験レッスンを受けることができます。体験レッスンの体験日当日に入会すると、入会金の10800円が無料になるキャンペーンも実施中です。

ただし、キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ホットヨガスタジオ ヨガプラスの体験レッスン

第5位 ピラティススタジオ ピラティススタイル

おすすめのポイント

  • 運動が苦手でも始めやすいピラティス
  • 美しい姿勢とインナーマッスルを手に入れられる
  • 国内最大級のピラティス専門スタジオ

つづいて紹介するのはピラティススタジオのピラティス。精神的な部分に着目したヨガに比べ、ピラティスでは美しい姿勢やインナーマッスルといった、身体に着目したエクササイズです。

全店で男性も入会・利用が可能ですので、体幹を鍛えたい男性にもおすすめです。

横浜周辺の店舗

横浜周辺には、元住吉、綱島、川崎、青葉台にスタジオがあります。横浜駅にスタジオが無いのが残念ですが、主要な駅にはスタジオがありますので、自宅や通勤ルートと合わせて選ぶと良いでしょう。

料金体系

月4回利用可能なプランでで8565円です。その他にも、グループレッスンが無制限に受講できるプランなどがあります。

営業時間

  • 平日:10:00-22:00
  • 休日:9:00-18:00

体験レッスン

現在、ピラティス体験&入会キャンペーン中ですので、なんと300円で体験レッスンを受けることができます。体験レッスンの体験日当日に入会すると、入会金の10800円が無料になるキャンペーンも実施中です。

ただし、キャンペーンについては随時変更がありますので、実際に店舗に確認することをおすすめします。

ピラティススタイルの体験レッスン

ヨガ教室に通わず、自宅でヨガを試してみたい方には、長友選手オリジナルの「ヨガ友」がおすすめ。こちらの記事でレビューしているので、ぜひ参考にしてみてください!

galilei-note.hateblo.jp

【永久保存版】知らないと損するAmazonをお得に使い倒す方法をまとめて紹介

【このページは2017/5/7に更新されました】

Amazon

Amazonプライム

Amazonといえば、Amazonプライム。月額3900円(月額325円)でお急ぎ便が無料のサービスとして知られていますが、近年はプライムミュージックやプライムビデオなどのサービスも追加され、ますますお得なサービスに変わってきています。

お急ぎ便などの送料が無料に

まず、お急ぎ便が非会員は360円かかるのに対し、アマゾンプライムはなんと無料。それだけでなく、お届日時指定便、当日お急ぎ便もプライム会員は無料で選べるのです。私もプライム会員になって数年経ちますが、Amazonで買い物するときに送料を意識したことはありません。そのくらい、一度送料無料が当たり前になってしまうと戻れなくなってしまいます。

1つのアカウントで家族2人まで無料

意外と知られていない、このルール。ご家族で生活されている場合は、家族のうち1人がプライム会員に入会することで、2人まで家族会員としてプライムに無料で登録ができます。登録するとお急ぎ便などの送料が無料になるので、2人以上で生活している方は、ぜひ家族会員を有効利用してみてください。3人で使えば、一人あたりの年会費は1300円まで下がります。

また、学生なら書籍の購入で10%のポイントが付与される上に、なんと月額はプライム会員の約半額の1900円。月額約160円でプライム会員以上の特典が受けられるので、もはや学生はAmazon studentに入らない理由はありません。

Amazon Student

JPEGを無制限で保存できるプライム・フォト

Untitled

2016年からスタートしたプライム・フォトは、JPEGやPNGといった一般的な画像ファイルなら、容量無制限で保存できるクラウドサービス。私のようにカメラを趣味にしている人には非常にありがたいサービスで、バックアップとしてすべての過去の写真をここに保存しています。スマートフォンで撮った写真なども保存できるので、スマートフォンの容量が気になる方は積極的に利用しましょう。

2万本が見放題のプライム・ビデオ

動画ストリーミングサービスでは、HuluやNetflix、dTVやFOD(フジテレビオンデマンド)などがありますが、プライムビデオも決して負けていません。業界最大手のHuluは3万本以上の動画があり、月額は約1000円。これに対してプライム・ビデオは2万本がプライム会員なら実質無料なので、付帯のサービスとしてはこれ以上無いレベルではないでしょうか。

Amazon プライム・ビデオ

100万曲が聴き放題のプライム・ミュージック

いまやクラウドサービスで音楽を聞くのは、当たり前になりつつあります。Apple musicやAWA、LINEミュージックなどに比べると洋楽中心で曲数も少ないですが、いつでもどこでも無料で聴けるので、私は海外旅行などの際に利用しています。これが決め手でプライム会員になる人は少ないと思いますが、プライム会員ならではのメリットはこれからも増えていくと考えられます。

Amazon プライム・ミュージック

クーポン

Coupon Pile Stock Photo

つづいてのAmazonをお得に利用する方法は、クーポンです。Amazon クーポンにアクセスすると、どの商品がクーポンで安くなるかを確認することができます。家電、日用品から食品まで、様々な製品を値引きして購入することができます。

常に新しい商品が加わるので、トップページだけでなく、こちらのページもブックマークしておくのもおすすめです。

Amazon クーポン

アウトレット

意外と知られていないアマゾンのアウトレット。Amazon アウトレットでは、アマゾン倉庫内で梱包に傷を追ったり、お客様から返品され、状態が非常に良いものなどをアウトレット品として販売しています。

たとえば、2TBの外付けHDDが6000円程度で購入できたり、賞味期限の近い食品がコンビニの半額程度で購入できたりします。家電から食品までカテゴリーを問わずアウトレット品があるので、まずはここから探してみましょう。特に食品は便利です。

Amazon アウトレット

タイムセール

SALE

つづいては、毎日開催しているAmazon タイムセール

タイムセールは曜日ごとにカテゴリーが代わり、例えば家電&カメラは日・月曜日、食品&飲料は水・金曜日にセールをしています。Kindleは毎日タイムセールをしているので、Kindleユーザーの方はそちらも要チェックですね。

Kindle日替わりセール

また、プライム会員ならこのタイムセールに30分早く参加することができ、他の人よりもひと足早く購入することができます。その日のタイムセールだけでなく近日中に開催されるタイムセールの情報も見られるので、アマゾンを利用する際はまず始めに確認するのがおすすめです。

Amazon タイムセール

定期オトク便

定期オトク便は、日用品などの対象商品を、定期的にお得に届けてくれるサービス。表示価格からさらに10%OFFになるほか、プライム会員の場合はさらにおまとめ割引も含め、最大15%OFFにもなりあす。

私も実際に定期オトク便を利用しており、ビンにボトリングされたミネラルウォーターを購入しています。定期的に減っていくものですし、重たい商品なので自宅まで届けてくれると非常に助かるんですよね。また、おむつのような日用品もおすすめです。定期オトク便を利用すると、パンパースのおむつが1枚あたり25円で購入できてしまいます。

また、定期配送なので、買い忘れもなくなり、週末の買い出しの時間も節約することができます。配送頻度や数量の変更、キャンセルはいつでも無料で可能なので、対象商品に定期オトク便がある方は迷わず利用しましょう。

安いだけでなく、その便利さから、一度利用すると戻れないサービスです。

Amazon 定期オトク便

Amazonパントリー

Amazonパントリーは、食品・日用品を中心にした商品を、箱買いなどではなく一つ一つ、自分の好きな組み合わせで購入できるサービスです。規定サイズまで商品をお好みで詰め合わせすることができ、まるでスーパーで買い物しているような感覚です。

いまならパントリー対象商品から5点以上買うと、手数料分の290円が割り引かれます。あくまで手数料分なので「お得に買う」ことができているわけではありませんが、主婦の方で日用品を頼む方にとっては、箱がばらばらに届かず一つの箱で届くので、受取も便利です。

Amazon パントリー

PrimeNow

プライムナウというサービスはご存知でしょうか?プライムナウは、対象の地域に住んでいる場合、注文した商品が1時間以内に届くサービスです。対象エリアが限られているというのもあり、すべての方におすすめできるわけではありませんが、5000円以上の注文を初めてする際に、クーポンコードを利用すると2000円引きされます。

対象エリアにお住まいの方で、5000円以上の買い物を予定している方にはおすすめのサービスです。

Prime Now

アマオク

アマオクは、Amazonのギフト券を額面より安く買うことができるオークションサイト。オークションといっても、ヤフオクのように入札するシステムではなく、出品されている価格で購入する仕組みなので、面倒ではありません。

たとえば、この記事を執筆時点で、5万円分のギフト券が45650円で出品されていました。つまり、普通に買い物をするよりも4350円、8.7%もオトクに買い物ができるのです。もちろん3000円程度からギフト券が販売されているので、小額からの利用も可能です。一手間加えるだけで割引で購入できるので、使わない手はありませんよね。

アマオク

クレジットカード

Credit Cards

最後に紹介するのはクレジットカード。Amazonが発行しているカードもありますが、汎用性の高い楽天カード を私はおすすめしています。Amazonで購入しても1%のポイントが溜まりますし、楽天で使用すると最大10倍にもなります。また、入会するタイミングによってキャンペーンでキャッシュバックをしているのも魅力的。2017年1月時点では、5000ポイントのキャッシュバックをしています。

楽天カード

さて、ここまでAmazonをお得に利用できる方法をまとめて紹介してきました。まだ使ったことのない方法があった人は、ぜひこの方法を使って、今までよりもさらにお得にAmazonを使い倒してください。新しい方法が見つかり次第、また追記したいと思います。

【GWにおすすめ!】新リゾートのボラカイ島の感想と観光スポット・おすすめホテル・治安情報

【このページは2017/5/7に更新されました】

Boracay Island

ボラカイ島とは

フィリピン中部パナイ島北西に浮かぶボラカイ島は、アジア屈指のビーチリゾートです。白さと細かさが際立つ砂浜と、透き通った海水のコントラストは必見。また、約4kmも続く海岸線から見ることのできる真っ赤なサンセットも、ボラカイ島観光のハイライトになるでしょう。

ハイパーメディアクリエイターの高城剛氏も、「人生を変える南の島々。アジア編」でボラカイ島を紹介しています。

世界のベストビーチにも選ばれたホワイトビーチ

島の西側に広がるホワイトビーチは、旅行者の選ぶ世界のベストビーチランキングで、アジアNo.1に輝いたこともあるほどの美しさ。2012年には、世界最高の島にも選ばれています。

なんといっても約4kmにも及ぶ、きめ細かい砂、透き通った青い海、水深約50 cmの長く続く遠浅の海は、世界中探してもそれほど見当たりません。まだ行ったことのない人は、これを機に次の旅行先の候補に入れてみてはいかがでしょうか?

ボラカイ島への行き方

残念ながら日本からボラカイ島への直行便はなく、マニラ経由でボラカイ島最寄りのカティクラン空港に行くことになります。

カティクラン空港からは、バスと海上バスでボラカイ島まで向かいます。空港に到着すると、すぐその場に島に入るための手続きをするカウンターがありますので、その場で島までのチケットを購入しましょう。

また、カティクラン空港行きの格安航空券は、こちらのskyticketというアプリで検索するのがおすすめ。行きたい時期の相場がすぐに分かります。

格安航空券検索 skyticket 国内・海外航空券をお得に予約
格安航空券検索 skyticket 国内・海外航空券をお得に予約
無料
posted with アプリーチ

観光スポット

ホワイトビーチ

すでに紹介しているホワイトビーチは、約4kmにもおよぶ長い海岸線が特徴で、この海岸線沿いに多くのホテル、レストラン、ショッピング施設が集まっています。朝から夜まで大賑わい

私のおすすめは、朝早く起きて海岸線を歩いたり、朝から空いているカフェでゆっくり過ごすことです。朝は人が少なく、波の音を聞きながらとてもリラックスできます。

マリンアクティビティ

ボラカイ島では、ハワイ、グアムと同じくシュノーケリング、ダイビングからパラセイリングまで数々のマリンアクティビティを楽しむことができます。物価もハワイなどに比べて格段に安く、シュノーケリングなどは3000円程度で楽しめてしまいます。

アイランドホッピング

ボラカイ島周辺にはいくつもの小さい島があり、それぞれの島を船で渡る、アイランドホッピングというアクティビティもおすすめです。アイランドホッピングの途中でシュノーケリングスポットに寄ってくれる場合もあるので、ツアーを申し込む前に確認してみると良いでしょう。ボラカイ島付近の水は本当に美しく、たくさんの魚をみることができます。

おすすめのホテル

 

シャングリ ラ ボラカイ リゾート & スパ

f:id:galilei-note:20170129155957j:plain

ホワイトビーチ沿いのステーション2や3といった便利な場所からは少し離れたところに構えるシャングリラ。ヴィラ形式なので完全なプライベート空間で、静かなプライベートビーチが特徴です。ご家族などで、繁華街から少し距離を置いて、ゆっくりと楽しみたい方におすすめの滞在先です。

ボラカイ マンダリン アイランド ホテル

f:id:galilei-note:20170129160754j:plain

つづいて紹介するのはマンダリン。こちらはボラカイ島の中心街、ステーション2や3から非常に近く、ホワイトビーチまで数十秒で行けてしまう立地。とにかく便利な場所にあるので、どんなアクティビティにいくときも不便しないでしょう。

また、お値段も比較的リーズナブルで、学生や新婚夫婦など、予算を少し抑えめにしたい人にもおすすめ。ホテルとカティクラン空港間の送迎サービスもあるので、迷ってしまう心配もありません。

ホテル予約は、最低価格保証のあるエクスペディアがおすすめです。

治安

フィリピンというと、どうしても治安の心配をしてしまいますよね。しかし、アジア、欧米から多くの観光客が訪れるリゾートということもあり、夜出歩くのが危険なほど治安が悪いということはありません

ただし、お土産やアクティビティなどの声掛けや、しつこくついてきたりすることがあります。おいしい話はほとんどないので、無視してしまって問題ありませんし、それで危害を加えられることもありません。ハワイやグアムに行くときより、少し気を引き締めて旅行するくらいの気持ちで十分でしょう。

 新しいアジアのビーチリゾートを探している人におすすめ

Boracay

ボラカイ島は、まだまだ日本では有名ではなく、一部のアジア人と欧米人にしか知られていないのが現状です。そのため、ハワイやバリなどに比べるとまだまだ商業施設が少なく、ショッピングを楽しむ人には物足りないでしょう。

しかし、ハワイやバリ、セブなどに一度行ってしまい、もう一度同じ場所に行くのはなぁ・・・なんて思っている人には自信をもってボラカイ島をおすすめします。新しいビーチリゾートを開拓したいと思っている人は、この機会にぜひボラカイ島を候補に入れてみてください。

その会議ほんとに必要?無駄な会議を減らし生産性の高い会議を運営するための傾向と対策

【このページは2017/5/7に更新されました】

Meeting

会社に勤めていると、何かと多い会議。なんと人は一生で約3万時間を会議に費やすと言われています。3万時間は、年に換算するとおよそ8年。人生100年時代とはいえ、人生の8%を会議に費やしているかと思うとぞっとします。

私の会社も、例に漏れず会議がとても多いのですが、外国人社員が多かったり、早い意思決定が推奨されるという文化もあり、会議そのものは効率的に運営されているように感じています。そこで今回は、そもそも会議の不満はどこにあるのか、ということと、どのようにすれば効率的な会議が運営できるのかについて、実際の私の体験を交えて考えたいと思います。そもそも、なぜ会議に対して不満がたまるのでしょうか。

無駄な会議の傾向と対策

何も決まらない会議

会議が終わった後、誰もが呟く「あー、やっと会議が終わった。」の声。私も昔はそのうちの一人でした。そして多くの人は、会議室を出てから、活発に議論をしたり、談笑を始めたりします。そして誰もがこう思うのです。会議後に話すくらいなら会議中に話せよ!と。

「あれ、そもそもこの会議で何が決まったんだろう?まぁいいか、自分の仕事があるし・・・。」なんて思っていると、また一週間後に同じような定例会議が入っていたりします。そして次の会議でも、この前議論したような内容をもう一度話し始めます。

そう、これが皆さんの会社でもあるであろう、何も決まらない会議のエンドレスループです。

こうした会議の問題は、1点目は何を決めるつもりなのかを参加者の中で共有できていないこと、そして2点目は、むやみに定例化している、ということです。

何も決まらない会議への対策

何を決めるのかを参加者の中で共有するためには、会議の前、あるいは冒頭で議題を確認する必要があります。ここでいう議題とは、たとえば「最近の若者のビール離れについて」などといったテーマとしての表現ではありません。これはよくある失敗で、このような議題にすると、議論が発散してビール離れは幻想だとか、最近の若者は・・・なんていう話になりかねません。(よくある会議中の光景ですよね。)

ここでいう議題とは、決めなければいけない事項のことであり、たとえば「若者のビール離れに対し、いつどのような対策をするべきか」のように、5W1Hを中心に表現するべきなのです。議題をこのように設定することで、議論しなければいけない項目が明確になります。決めるべき項目がはっきりするということは、議論する必要がないことが明確になるということにもなり、関係のない話をしづらくする効果もあります。

そして2点目は、むやみな定例化の撲滅です。一度定例化してしまうと、不必要な理由を説明しないとキャンセルしづらくなり、全員が惰性で続けることになりかねません。私の会社でもよくあります。惰性になる前に、そもそもむやみな定例化を避けましょう。

ちなみに、私の会社では何も決まらなかった会議でも、最低でも「次回の会議までの宿題」として、誰が、いつまでに、何をするのかを決めてから解散するようにしています。これはかなり効果的で、次回の会議までに必ず進歩が生まれ、会議をした意味が明確になります。

まとめると、何も決まらない会議を避けるためには、次の3つに気をつけてみましょう。

  • 議題を5W1Hを中心にして表現する(〜についてという表現を避ける)
  • むやみな定例化を避ける
  • 何も決まらなかった場合は、次回までの宿題(誰がいつまでに何をするか)を設定する

 

噛み合わない議論

d.school tour

もう一つ、私の会社でよくある光景は、「質問に答えないおじさん達」です。これは結構厄介で、どんなに議題が明確になっていても会議が進みません。具体的には次のようなやり取りです。

 
自分
若者のビール離れについて、どのような対策を取れば良いとお考えですか
 
おじさん
最近、サントリーのプレミアムモルツが結構売れてるみたいだね。昔はスーパードライ派だったんだけどうちの家内も良く買ってくるようになったよ。(以下略)

などというように、ビールの話はしているものの、質問に答えていない答え方です。皆さんも経験ありませんか?

回答する時に、相手の質問にしっかり答えられない、というのは誰しもあることなのですが、ほとんどのおじさん達がこうして話をそらしてしまうと、そもそも議論が成り立ちません。こうした時は、議題と議論の見える化をしてみましょう。

噛み合わない議論の対策

人はそもそも忘れっぽい生き物。始めに議題の共有をしても、10分もすればみんな今日の会議で何を決めるべきかなんてことは忘れてしまいます。そのため、ホワイトボードを使って会議を見える化しましょう。

まずは、会議が始まったらホワイトボードに議題(決定すべき事項)を書き出し、全員に見える状態にしておきます。その後、発言があるたびに、ホワイトボードに書き出していきます。たとえば、若者のビール離れの対策としていくつかの案が出たら、それを議題の下に書いていくのです。そうすると、対策案以外の話はしづらくなり、対策案に絞った議論ができるようになります。

時々ホワイトボードに書き出しづらいような議論の場合もあります。そもそもホワイトボードに書き出しづらいような議論は、議論ができていない状態ですので、もう一度何が議題かを確認するようにしましょう。大きなテーマを扱っている時などは、決めるべき事項を細分化して、議論を分けるというのも手です。

会議が終わりに差し掛かったら、この会議で何が決まったのかという決定事項を、ホワイトボードに文章で書きましょう。こうすることで、決定事項を参加者全員で共有することができ、「あの会議でこんなこと話してないよ」といった後々のちゃぶ台返しも防ぐことができます。

そして、このようにホワイトボードに残すことで、写真を撮るだけで会議の議事録として利用することもできます。私の会社では、ホワイトボードの写真を議事録として使うことで、議事録を作成する時間を全社的に節約しています。

その会議ほんとに私必要?あの人何しに来たの?

そして最後は、「その会議、ほんとに私いく必要ある?」というパターン。それと同時に、「あの人何しに来たの?」ということもよくありますよね。

会議は何かを決める場なので、その決定事項に関連しない人たちを呼んでも仕方ありません。そして、集まって議論すべきこととそうではないことの切り分けをしっかりしましょう。そもそも一人で決めるべき案件なのに、ただ不安だからという理由で人を集めてしまっている場合もあります。そういう会議は、断固として慎みましょう。

私の会社ではよく言われますが、人数を半分に、時間を半分にしただけで4分の1の工数で良いことになります。こうするだけで、生産性が4倍にもなるのですから、皆さんも日頃の会議を少し見直してみてはいかがでしょうか。

会議の運営をしっかりすることで生産性が劇的に高まる

私も入社してすぐの頃は、日々たくさんある会議に参加するだけで、毎日参加することをとても無駄に感じていました。次第に自分が主催する会議が増えて来た頃に、会議をもっと効率よく運営することはできないのか?と考えて、いくつもの書籍を読み漁り、効率の良い会議運営を自分で試してきました。

私の経験上効果が高いと感じたのは、議題をしっかり書く(決定すべき事項は何か)ことと、会議の人数と時間をそれぞれ半分にすることでした。

今日の会議では何を決めるべきか、ということを意識することで、決めるためにはどんな情報が事前に必要で、どのような人が参加するべきか、ということを主体的に考えられるようになります。また、以前は何回も続けていた会議を、1回で終わらせられることも増えました。これは、むやみに定例化せず、「次がある」という意識を持たない仕組みに変えたからだと思います。

さらに、人数と時間を半分にすることで、私だけでなくチーム内に時間の余裕が生まれ、チームメンバーもむやみに会議を開催することが無くなりました。そして、少ない人数で会議運営することで一人一人の責任感が高まり、結果として質の高い意思決定を、より短い時間・人数でできるようになったと感じています。

皆さんも、自分の会社の会議がうまくいっていない、と感じている人は少しでも工夫の一歩を踏み出してみてください。きっと会議に出るのが、今より少し楽しみになるはずですよ。

ちなみに私が主に参考にしたのは次の書籍です。会議に悩んでいる新入社員の主人公の悩みと、それにアドバイスする父親との会話を通して、効率の良い会議の運営方法を学ぶことができます。小難しいツールやルールなどの小手先の技術ではなく、今ある会議を無理なく効率よく進めたい方にオススメできます。

 

 

【随時更新】スマホ歴10年の私が最近気になるアプリを厳選して紹介

【このページは2017/5/7に更新されました】

Collage of Digital (Social) Networks

2007年1月にiPhoneが発売されたてからはや10年が経ちました。私も初代iPhoneから利用して、iPhone歴がもう10年目に入ります。この10年で色々なアプリがリリースされ、今ではもうアプリなしでは生活できないほどの社会になりました。

たとえば、スマートニュースやLINEなどのようなアプリは皆さんすでに利用されていますし、LINEがコミュニケーションアプリの常識になりつつあります。

最近は、AirbnbやUberのような新しいサービスが始まり、これらに対応したアプリが少しづつリリースされてきていますが、こうした新しいアプリはまだまだ情報が少ないのが現状です。そこで今回は、私が最近注目している最新のアプリと、それを使った感想をまとめて紹介したいと思います。

日々新たなサービス・アプリが生まれているので、この記事も随時更新していきたいと思います。

情報収集アプリ

antenna*

antenna[アンテナ]- キュレーションマガジン
antenna[アンテナ]- キュレーションマガジン
無料
posted with アプリーチ

日々の情報収集は基本スマートニュースとグノシーで事足りるのですが、自分の興味にあった記事を紹介してくれるキュレーションメディアとしては、このantenna*が便利だと感じています。(決して最新のアプリではないですが)

はじめの設定で自分の興味やフォローするメディアをチェックすることで、どのような記事が紹介されるかをカスタマイズできます。また、アプリの画面もおしゃれな写真を中心にした、美しく、使いやすいレイアウトで、WebデザインやUI/UXの勉強にもなります。

ビジネスシーンで使えるアプリ

タクシーチャンピオン

タクシーチャンピオン 配車でポイント貯まる
タクシーチャンピオン 配車でポイント貯まる
無料
posted with アプリーチ

最近リリースされた、日本発の配車アプリ。出張先や旅行先で、なかなか空車のタクシーが見当たらないときに役に立ちます。位置情報を利用して、その周辺のタクシー会社にタップ一回で電話をすることができます。

起動してすぐに真ん中の緑のスイッチをタップするだけでタクシー会社に電話が繋がり、配車を依頼できます。また、利用のたびにポイントが貯まるのも嬉しいですね。ポイントの交換は2017年2月からのようですが、JAL/ANAのマイルや、楽天Edyのギフトにも交換できるようになります。

Eight

Eight - 100万人が使う名刺アプリ
Eight - 100万人が使う名刺アプリ
開発元:Sansan, Inc.
無料
posted with アプリーチ

名刺管理アプリの先駆けEight。ひと昔前まで、名刺をファイルで会社ごとや五十音順で整理していましたが、Eightを利用してからそうしたファイルを捨てることができました。

もらった名刺をスマホで撮影してデータ化することで、名刺がその場になくても、すぐにビジネスパートナーの連絡先が分かるようになります。また、電話帳検索のように名前で簡単に検索ができるので、名刺を探すまでの時間も格段に短くなりました。

Eightは幅広い世代のビジネスマンに使われており、Eightを使っている人同士なら、紙の名刺がなくても名刺交換が可能です。まだ利用していない人は、名刺が溜まってしまう前にEightでの名刺管理を始めてしまいましょう。

Wantedly People

Wantedly People 名刺管理&一括スキャン
Wantedly People 名刺管理&一括スキャン
開発元:Wantedly, Inc
無料
posted with アプリーチ

続いて紹介するのは、同じく名刺管理アプリのWantedly People。名刺管理アプリではすでにEightがメジャーですが、Wantedly PeopleはIT系やベンチャー関連の人に使っている人が多い印象があります。

従来の名刺管理アプリは、名刺の撮影とデータ化までの時間が厄介だったのですが、Wantedly Peopleはなんと最大10枚まで同時に撮影可能です。また、撮影後すぐにデータが登録されるので、撮影からデータ化までのタイムラグがありません

すでに他のサービスを利用している人も、10枚同時に撮影できるので、乗り換えもそれほど時間がかかりません。まだ利用していない人は、ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。

旅行に役立つアプリ

Skyticket

格安航空券 skyticket 国内・海外航空券をお得に予約
格安航空券 skyticket 国内・海外航空券をお得に予約
無料
posted with アプリーチ

大抵のことはスマホでやる私も、航空券の予約はMacでしています。とはいえ、ちょっとした下調べのときに便利なのがSkyticketです。

Skyticketは、格安航空券を探すのにとても分かりやすく、操作しやすいインターフェースで、すぐに格安航空券が見つかります。どこかに旅行で行くときに、だいたいどの程度の金額なのかを下調べするときに便利ですね

LINEでのシェアも簡単にできるので、旅行の相談を友人としている時などには最適なアプリです。

趣味

マガジンポケット

【無料マンガ】マガジンポケット 毎日更新の漫画雑誌 マガポケ
【無料マンガ】マガジンポケット 毎日更新の漫画雑誌 マガポケ
開発元:Kodansha Ltd.
無料
posted with アプリーチ

大学を卒業してからマンガを読む機会がめっきり減ってしまったのですが、最近は便利なマンガアプリがたくさんリリースされてきており、通勤中の車内で読むことが増えました。

マンガアプリはいくつもあるのですが、その中でも私がよく使っているのはマガジンポケット。そもそもマガジンに連載しているマンガを良く読んでいる、というのもあり愛用しています。最近は本当にたくさんのマンガアプリがリリースされているので、別の機会にマンガアプリにだけ絞って紹介したいと思います。

スマートフォンでマンガを読んだことがない人は、ぜひこの機会に試してみてください。

ゲーム(ただの私の好み)

魔法使いと黒猫のウィズ

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
開発元:COLOPL, Inc.
無料
posted with アプリーチ

もはや今さら説明はいらないゲームアプリだとは思いますが、オンラインのクイズアプリ、魔法使いと黒猫のウィズ。テレビCMなどですでに有名(もはや過去のもの?)です。学生時代にゲームセンターで「クイズマジックアカデミー」にハマっていた私にとって、このクイズアプリはドンピシャです。

オーシャンアンドエンパイア

オーシャン&エンパイア: Oceans & Empires
オーシャン&エンパイア: Oceans & Empires
開発元:JOYCITY Corp
無料
posted with アプリーチ

クイズゲームと並んで私が好きな、戦略シミュレーションゲーム。信長の野望や三国志が好きな人にとっては、いつでもどこでも戦略シミュレーションが楽しめる、たまらない時代になりました。

何と言っても高精細なグラフィックとリアルタイムに変わる戦況が、戦略シミュレーションゲーム好きにはたまりません。まだまだ始めたばかりなのですが、これから少しづつ進めていきたいと思います。

まだまだ変化が期待できるアプリ業界。気になるアプリが出てきたら、随時更新したいと思います。

海洋戦略シミュレーションゲーム「オーシャン&エンパイア」の評価・口コミレビュー

【このページは2017/5/8に更新されました】

f:id:galilei-note:20170129092754g:plain

  1. 大航海時代を舞台にした本格海洋戦略シミュレーションゲーム
  2. 高精細グラフィックでリアルタイムに進む戦況
  3. 同盟などプレイヤー同士の交流も盛ん
オーシャン& エンパイア: Oceans & Empires
オーシャン& エンパイア: Oceans & Empires
開発元:JOYCITY Corp
無料
posted with アプリーチ

オーシャン&エンパイアとは

オーシャン&エンパイアは、15世紀から16世紀ごろの大航海時代を舞台に、航海や交易、海上戦を通じて自分の領土を広げていく海洋戦略シミュレーションゲームです。

大航海時代というゲームを思い出しますね。

また、他のアプリゲームと比べてグラフィックが高精細で、同盟や艦船のカスタマイズ機能など、ユニークな要素で他のゲームアプリと差別化されています。

戦略や対戦好きな人には、自信を持っておすすめできるゲームアプリです。

ゲームを体験して気づいた点

さて、実際に始めてみていろいろな点に気づいたのでここで紹介したいと思います。

とにかくグラフィックのクオリティが高い!

f:id:galilei-note:20170129093123g:plain

海洋戦略シミュレーションゲームで、ここまでクオリティが高いものがあるとは、始めプレイしたときは信じられませんでした。

下手すると私がPCでやっていた信長の野望などよりグラフィックはきれいですし、一つ一つの絵のクオリティが高く、世界観に入り込むことができます。

また、グラフィックが高精細にもかかわらず、スマホでサクサク動くのも魅力的です。

リアルタイムに戦況が変わる

f:id:galilei-note:20170121223137p:plain

リアルタイムに戦況が変わるので、とても熱中しやすい仕組みになっています。

自分が何かアクションをすると、少しづつ街が変わったり、戦況が変わるのはやっぱり良いですね。

これは、戦略シミュレーションゲーム好きな人にはたまりません。

同盟や協力プレイなどの戦略的な要素もあり、協力プレイなどをするとさらに楽しめます。

操作方法が直感的で分かりやすい

始めのころは、アシスト役のキャラクターが、どこをタップしてどんな操作をすると何が起きるのか、を丁寧に説明してくれます。

そのため、リズムよく操作を覚えることができ、すぐに操作方法に慣れてしまいます

また、少し操作方法がわからなくなっても、気になるところをタップするとすぐにメニューが表示されるので、自分がしたいアクションはすぐに操作できるようになります。

アプリは無料なので、まずはダウンロードして、試してみてください。

オーシャン& エンパイア: Oceans & Empires
オーシャン& エンパイア: Oceans & Empires
開発元:JOYCITY Corp
無料
posted with アプリーチ

長友選手の「ヨガ友」を実践したのでその効果についてレビューしてみた

【このページは2017/7/8に更新されました】

Yoga

 

みなさん、「ヨガを自宅で気軽に試してみたい」と考えたことはありませんか?

しなやかな身体や精神を落ち着かせることに効果があるヨガですが、教室に通ったりすると、お金や時間がかかってしまいますよね。

そんな時に私がオススメしたいのが、長友選手が提案している「ヨガ友」です。

私自身、「ヨガ友」をしばらく実践したので、その効果についてレビューしたいと思います。

この記事が、みなさんが気軽にヨガを始めるきっかけになれば嬉しいです。

続きを読む